[ 灘区内(六甲道近辺 水道筋近辺) ]
憩いの場活動「天使のうたごえ喫茶」「天使の居場所」「天使のふらりカフェ」 生活支援活動「お困りごとお助け隊」
[ 神戸市中央区北長狭通4−9−26西北神ビル6F ]
おもいがけない妊娠に、誰もが相談できずに悩む妊婦さんを支えます。現在焦点をおくのは、 1)予期しない妊娠SOS電話相談および面談 2)こうのとりのゆりかご連携施設の開設支援 3)青少年への生命尊重教育事業 4)お腹の赤ちゃんも大切な社会の一員、を啓発するための講演会、セミナーの開催
[ リチェルカ内・外出 ]
主に知的障がい者(18〜19歳)に対し、さまざまな経験ができるように支援する。
[ 魚崎西町会館 ]
・こども食堂では昆布だしで取った味付けで、食材にこだわり、おにぎらずの弁当を提供しています。・学習支援は、少人数で勉強をみます。大人1人で子ども2人をみています。
[ 西岡本7丁目 ]
元洋裁のプロが洋裁についての知識や技術を伝える交流会をすることで、洋裁を好きになってもらい、仲間とかかわることでつながる楽しさや、生きがいを持ってもらう。
[ 愛称「松寿の森」 経由で保久良夢ひろば ]
国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所による「六甲山グリーンベルト整備事業」の「森の世話人」として受託した活動地での雑草木の開伐作業と植樹地整備及び登山道や遊歩道整備により、防災に役立ち且つ地元市民の憩いの森となるような「松寿の森」づくりを目指しています。
[ 高取山 ]
畑づくり(1坪の畑が8区画あり、仲間が増えたら広げていきたい。今年の収穫玉ねぎ・サンド豆・トウモロコシ・さつまいも他)
[ KICC御影にほんごプラザ (阪神御影駅近く) ]
小学校に入学するまでの外国人の親子の交流の場所です。
[ 神戸市中央区下山手通9丁目8-13 ]
・子ども食堂・子育てサークル・親子あそび
[ ご自宅などの作業場 ]
オーダーメイドの自助具・福祉用具などの考案・製作で、 代表をはじめ障がいのあるメンバーなどが、当事者の目線で製品を考え、よりニーズにあった「もの創り」を目指しています。 この活動を通じて、障がい当事者の社会参加にも積極的に取り組んでいます