神戸市で平成29年度から実施している「介護予防・日常生活支援総合事業」においては、地域での介護予防・生きがいづくりの場として、一般介護予防事業を実施します。
この度、高齢者の誰もが参加でき、介護予防に資する様々な「通いの場」の充実を図ることを目的として、地域住民等によって自主的に運営される「通いの場」に要する経費の一部を補助する「居場所づくり型一般介護予防事業」を開始しますので、実施団体の補助申請を以下のとおり受付します。
1.対象となる団体
神戸市内において、高齢者の「通いの場」を実施するNPO法人及び任意団体
2.補助対象となる「通いの場」の主な要件
・原則月2回以上の通年開催
・1回当たりの開催時間は2時間以上
・高齢者の誰もが参加可能
・「通いの場」開催時に最低1名以上のスタッフが常駐 など
※詳細は「補助申請要項」をご参照ください。
3.補助対象期間
補助金交付決定日から、その日が属する年度の年度末(3月31日)までの間に実施する取組が対象となります。
4.補助金額
「通いの場」の開設日により上限額を設定
(例)7月1日開設の場合 上限37,500円(必要開催回数15回)
5.補助対象経費
会場使用料、講師謝礼、保険料等
金額 |
1件あたりの上限額:37,500円(「通いの場」の開設日により上限額を設定) |
---|---|
URL |
http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/sougouzigyou/index.html |